こんにちは、LAMPS BARBERです。
まだまだ日中は暑くて、外に出るだけで汗が止まらない日もありますね。でも朝や夜は少しずつ涼しくなってきていて、帰り道では「秋が近づいてるな」と感じられる瞬間も増えてきました。
秋の過ごしやすい気候までもう少し…!その日を楽しみにしながら、残暑を元気に乗り切っていきましょう。
最近ハマっている健康習慣
以前から健康志向には興味がありましたが、ここ最近またブームがやってきています。体を動かしたり生活習慣を見直したりすると、体調が良くなるだけでなく気持ちまで前向きになれるんですよね。年齢を重ねるごとに「整えること」の大切さを実感するようになり、小さな変化を楽しみながら過ごしています。
そこで今回は、実際にやってみて「良かった!」と感じた習慣をご紹介します。
朝散歩を再開!
夏の間は「暑すぎて無理!」とやめていた朝の散歩。最近は朝だけは涼しい日も出てきたので、また歩き始めました。
朝の空気と日光を浴びながら歩くと、それだけで頭と体が目覚めてスッキリします。特に太陽の光を浴びると気持ちも前向きになるし、夜の睡眠の質も良くなる気がします。
以前は起きてすぐに携帯をだらだらと眺めることが多かったのですが、その時間を朝散歩に変えると、一日のスタートがまるで違うんです。気分よく始められるだけで、その日一日が軽やかに進む感じがします。
ジムとバスケで汗をかく
散歩以外にもジムに通ったり、休日に友人や地域の方とバスケをして体を動かしています。ジム通いももう2年。ガッツリやっているわけではないですが、暑くて外に出るのが億劫な日はジムで体を動かしてリフレッシュ。月曜の昼間なんかは貸し切り状態で使えることもあって、なかなか贅沢です。
バスケはとにかく「走る・跳ぶ・走る」で全身から汗が吹き出して、終わる頃には完全に燃え尽きます(笑)。でもその疲労感が心地よく、学生さんや年上の方とも交流できるので、心身ともにいい時間になっています。
お酒との付き合い方が変わった
以前は仕事終わりに缶チューハイを飲むのが楽しみで、特に夏はほぼ毎日飲んでいました。でも最近は自然と量が減ってきて、むしろ飲んだ翌日に体が重かったり頭が痛くなったりすることが増えました。
「もしかしてもう体に合わなくなってきたのかも?」と思うこともあります。ちょっと寂しい気持ちもありますが、その分翌朝の目覚めがスッキリするのは大きなメリット。飲まない日の方が体も心も軽いので、今は程々のペースで付き合っています。
デジタルデトックスで気づいたこと
新しく始めたのがデジタルデトックス。暇さえあればスマホを触っていたので、「これは良くないな」と思い、使わないアプリや古い写真を整理しました。携帯の中がすっきりすると、不思議と気持ちまで軽くなるんですよね。
ただ、やってみて気づいたのは「スマホを見ないと意外とやることがない」ということ(笑)。普段いかにスマホに時間を奪われていたのかを実感しました。デジタル時代ならではの悩みですね。
おわりに
無理をしてやりすぎると続かない性格なので、自分には「程々に」が合っているなと思います。散歩もジムもバスケもデジタルデトックスも、楽しみながら生活に取り入れていくのが一番ですね。
皆さんは休日や空いた時間、どんな風に過ごしていますか?ぜひおすすめのリフレッシュ方法があれば教えてください!